2006年08月28日

盆踊りのやぐらから

206342285_63.jpg

盆踊りのやぐらに登った事はありますか?

太鼓打ちからはこんな感じで会場が見えています。

最近は少なくなりましたが、スピーカーが壊れたり、テープが伸びてしまったりと色々なハプニングがあったものです。

個人的な意見ですが、盆踊りが無いと夏が終わらない気がします。

小学生の頃から盆踊りで太鼓を打っているので、きっと自分の中で「盆踊りの終わり=一夏の終わり」と言う方程式ができているのでしょう。

今年は9月16・17日に駒込の山王神社で盆太鼓を打って夏が終わります。

もしよかったら遊びにいらしてください。

影山 伊作
posted by 太鼓集団 天邪鬼 at 16:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月25日

FINAシンクロナイズドスイミング ワールドカップ2006

9月14日に横浜国際プールで行われる「FINAシンクロナイズドスイミング ワールドカップ2006」のオープニングで天邪鬼の女性3名が大太鼓を演奏します。

今回は琴の中垣雅葉さんとのコラボレーションになりますので楽しみにしていて下さい。 当日、生で見れない方はテレビ朝日の放送に注目です!

Gayo Nakagaki - Koto World:
http://home.t03.itscom.net/koto/index.html

FINAシンクロナイズドスイミング ワールドカップ2006: http://www.yokohama2006.org/jp/01_outline/index.html

影山 伊作
posted by 太鼓集団 天邪鬼 at 15:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月23日

盆踊りの告知

8月25・26・27に駒込駅前で行われる盆踊りに参加します。 

山手線沿いなのでアクセスが宜しい方も結構いるのではないかと思い、お知らせいたします。

18:00頃から音を出していますが、20:00頃が一番盛り上がる時間でしょうか?

ご都合宜しければ遊びにいらしてください!

影山 伊作
posted by 太鼓集団 天邪鬼 at 15:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月30日

無事帰国

SANY0061.JPG

(空港で見送りに来てくれた関係者と記念撮影)

昨日、無事帰国いたしました。

3週間と短い滞在でしたが111人の5級検定合格者を生み、400人の受講生に新曲「喧嘩屋台」を伝授してまいりました。

真剣に太鼓と向き合い、打ち込む子供たちに感動しました。

この機会を与えて下さった関係者各位様にお礼申し上げます。

影山伊作
posted by 太鼓集団 天邪鬼 at 12:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月24日

休養日!

SANY0007.JPG

おはようございます!

今日はブラジルに来て、初めて丸一日ある休養日です。

ホテルの2階にはジムとプールとサウナがあるので今日はそこを使用して、ゆっくり骨休みをするつもりです。

プールサイドでゆっくりしたら、その後はサウナに入り、そしてセルベージャ(ビール)・・・カイピリーニャを飲んで、一日を過ごしたいと思います。

今は気分爽快! ではまた、暇ができましたら書きたいと思います。

渡辺洋一
posted by 太鼓集団 天邪鬼 at 06:32| Comment(2) | TrackBack(0) | 日本語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月23日

5級検定終了



5級検定が全て終了し、ブラジルで111人の新たな合格者が出ました!

検定は厳しく、1日掛けて覚えた検定曲をグループの全員が間違えずに演奏できるまで合格できません。

合格した嬉しさに泣き出す受講生も多々います。

せっかく検定を行っても、それが受講生に取って意味深い物でなければ消えていってしまいます。

今回の5級検定は受講生の皆さんに取って、かなり価値のある物になったのではないでしょうか。

影山伊作

posted by 太鼓集団 天邪鬼 at 13:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月19日

折り返し地点

SANY0251.JPG

皆さん、ご無沙汰です。 

ブラジルの各地域で子供達に和太鼓の楽しさ、面白さ、奥深さ、を教える旅をしています。 

基本的に、朝の8時から夕方6時までの10時間、休みがほとんど無い日々なので正直言って疲れないと言う事はありません。 (笑) でも、教える楽しさ、喜びはたくさんあります。 

私は日本でも各地で指導をしているけども、また違った感覚です。 もちろん、子供達の目には曇りが無く、素直だからこちらがやる気を引き出されてしまう、そんな想いです。

話しによれば数千人単位で子供達が毎日のように和太鼓を打っているそうです。 今の自分にできる事はその子供達に和太鼓のエッセンスを引き出しとして与えてあげる事。 その中から一人でも私の様な太鼓奏者が誕生してくれる事を祈っています。 

注意書き: ブラジルのお酒でカイピリーニャ(ピンガ)1人限定2杯まで!と思います。 3杯以上は意識があると保障しません。 皆さんの中でブラジルに行こうと思っている人がいたらこのカイピリーニャだけはくれぐれもご注意下さい。 お酒の強い私でもやられます!

ではまたブログができればしたいと思います。

アディオス! バイヤ・コンディオス・ミ・アモール!

渡辺洋一
posted by 太鼓集団 天邪鬼 at 22:13| Comment(1) | TrackBack(0) | 日本語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月16日

ロンドリーナで「喧嘩屋台」

SANY0304.JPG

本日はロンドリーナの子供達に喧嘩屋台を教えて参りました。 できは60−70%と言った所でしょうか? 24−25日のジュンジアイで総仕上げに掛かります。

写真では全員正座をしておりますが、これは和太鼓の技術だけでなく、日本の心も伝授すると言う意味合いからそうしているのであります。 

良い太鼓を打つには心技体に加え、礼が不可欠であり、正座やきちんとした礼から稽古を始めるよう、徹底して行っています。

このブログのテーマである Soul Beat、魂の響きを伝えるにはバチで太鼓を打つのではなく、心で人を打たなければなりません。 

そのためには良い心構え、良い太鼓との接し方が第一歩であると考えています。

影山伊作
posted by 太鼓集団 天邪鬼 at 13:20| Comment(1) | TrackBack(0) | 日本語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月15日

新曲伝授

SANY0057.JPG

2日間掛けて新曲「喧嘩屋台」をジュンジアイの子供達に伝授してまいりました!

「喧嘩屋台」は大太鼓、斜め打ちの中太鼓、据え置きの桶胴、締め太鼓、の各パートがそれぞれの個性を最大限に活かしながら争いを繰り広げ、最後は一つとなって打ち上げる曲です。

曲の難易度が高いため、2日間掛かりましたが子供達は曲が見えてくるとどんどん目の輝きを増し、最後に一曲通せた時は達成感に満ちた表情を見せてくれました。

明日からロンドリーナでブラジル太鼓選手権の優勝チームに喧嘩屋台を伝授します。

影山伊作
posted by 太鼓集団 天邪鬼 at 12:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月13日

5級検定講習会

SANY0073.JPG

10・11日ともにジュンジアイで日本太鼓連盟5級検定講習会を行って参りました。 今回、50人以上の受講生に検定を受けていただいたのですが全員、無事合格する事ができました。

次は新曲の講習会ですが、良い曲に仕上げてきますので報告を楽しみにしていて下さい。

影山伊作
posted by 太鼓集団 天邪鬼 at 13:03| Comment(1) | TrackBack(0) | 日本語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月09日

バイヤ〜コンデオ〜スミアモ〜ル

SANY0129.MP4

シュラスカリアにて

ボンジ〜ア!

今、私はブラジルのサンパウロにきております。

では皆様また、ボンボヤ〜ジ!

渡辺洋一
posted by 太鼓集団 天邪鬼 at 22:40| Comment(3) | TrackBack(0) | 日本語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月08日

ブラジル太鼓選手権会場

SANY0072.JPG

SANY0080.JPG

SANY0019.JPG




明日行われるブラジル太鼓選手権会場を視察して参りました。

キャパ2500人の立派なホールでした

使い勝手も良く、演奏者としては問題なさそうです!


影山伊作
posted by 太鼓集団 天邪鬼 at 13:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月07日

ブラジル初日!

機内の様子をダウンロード

ボンジ〜ア

はるば〜るきたぜブ〜ラジル〜 (函館)

いや〜、遠い

何しろ地球の裏側ですから

みなさん、ここで問題!

東京からサンパウロまで何時間かかるでしょうか?

a. 2時間 b. 8時間 c. 16時間 d. 24時間

Cと答えた貴方!

おしい!! 

答えは・・・

トランジット込みで丸々24時間掛かりました

残念ながら外れてしまった方は次回頑張りましょう

今日は打ち合わせを終え、これから歓迎会に向かいます。

ちなみに、僕たち寝てません!!!!!

影山伊作
posted by 太鼓集団 天邪鬼 at 21:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。