
皆さん、ご無沙汰です。
ブラジルの各地域で子供達に和太鼓の楽しさ、面白さ、奥深さ、を教える旅をしています。
基本的に、朝の8時から夕方6時までの10時間、休みがほとんど無い日々なので正直言って疲れないと言う事はありません。 (笑) でも、教える楽しさ、喜びはたくさんあります。
私は日本でも各地で指導をしているけども、また違った感覚です。 もちろん、子供達の目には曇りが無く、素直だからこちらがやる気を引き出されてしまう、そんな想いです。
話しによれば数千人単位で子供達が毎日のように和太鼓を打っているそうです。 今の自分にできる事はその子供達に和太鼓のエッセンスを引き出しとして与えてあげる事。 その中から一人でも私の様な太鼓奏者が誕生してくれる事を祈っています。
注意書き: ブラジルのお酒でカイピリーニャ(ピンガ)1人限定2杯まで!と思います。 3杯以上は意識があると保障しません。 皆さんの中でブラジルに行こうと思っている人がいたらこのカイピリーニャだけはくれぐれもご注意下さい。 お酒の強い私でもやられます!
ではまたブログができればしたいと思います。
アディオス! バイヤ・コンディオス・ミ・アモール!
渡辺洋一
posted by 太鼓集団 天邪鬼 at 22:13|
Comment(1)
|
TrackBack(0)
|
日本語
|

|